▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂速報

ようこそ。ここはどこにでもあるような2chまとめブログでsうわあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

    カテゴリ: 生き物

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net





    瞬殺されますやん……
    3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:cTo+7TrR0.net
    犬って個体差でかすぎない?
    ワイと大谷ですら数十センチしかかわらんで
    28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Tv0OaGQs0.net
    >>3
    人間だってブリーダーが完全に管理して配合繰り返してたらこうなるぞ
    83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:J9AxDCX90.net
    >>28
    3m級と80cm級が混在する世界見てみたい
    5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:2aTb7eKzr.net
    効果音みたいな名前
    9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:oUhTV9x8p.net
    中国のライオンみたいなやつかと思ったらなんやこいつデカすぎやろ
    12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:6Z3210VRd.net
    ウンコトイレに流したら詰まりそう
    13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    怖いンゴねぇ
    18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:dTwWYitw0.net
    ブラックジャックで人工知能で賢くなった野性の鹿の話を思い出した
    20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Yn8+9dTMr.net
    こいつ虎とほぼ互角やからな







    27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>20
    顎の力がちがくないか?虎間近で見たら頭のでかさにびびるで
    21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Tv0OaGQs0.net
    これ半分馬やろってやつ
    22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:kCqgGtIjM.net
    カルロスゴーンやタンスにゴーンみたいなネーミングだな
    26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:yDue646j0.net
    人殺した事例ありそう
    30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:cAs+33SSp.net
    でも寿命短いんやろ?
    35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:xQnqZKMc0.net
    >>30
    他の大型犬種とも共通の健康上の問題がある。苦痛を伴う胃の拡張、捻れである胃捻転は、迅速に処置されないと致命的な結果をもたらす。
    過去に胃拡張を起こした、あるいは近親が胃拡張を起こしたことがあるグレートデーンには、
    胃を腹壁に縫いつける手術であるガスロペキシー (en:Gastropexy)が去勢手術と同程度の頻度で行われているくらいだが、もちろん実際に発症しない限りこの手術を行わない獣医師もいる。

    皿の位置を高くして食餌させることにより、胃拡張の原因となる空気が胃に流入することを防ぐことができると信じている人もいるが、
    逆に危険が増加するという意見もある[7]。食餌の前後には運動させないようにすると危険は減少するかも知れない。
    いずれにせよ、グレート・デーンが10年以上生きることは滅多にない。
    43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>35
    こういう犬のかいかたする奴てなにが目的なんやろう
    123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:wCJNoCYD0.net
    >>35
    この手術しないとどうなっちゃうんや?
    132 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:LOfnJXzf0.net
    >>123
    泡吹いて死ぬで
    大型は多いから気を付けなあかん
    38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    >>30
    平均寿命5年
    体の大きさに対して内蔵のスペックが足りないらしい
    心肺機能に負担がかかりやすい
    36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:TTdjRaMJ0.net
    121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jqVyfV45a.net
    >>36
    どっちが飼い主
    39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:r2Yulheb0.net
    笠松競馬辺りで走らせたら勝ちそうだな
    40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Nh9XPVXCM.net
    Wikipediaみたら別の犬種に抜かれてたぞ
    47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    >>40
    アイリッシュ・ウルフハンドか?
    61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Nh9XPVXCM.net
    >>47
    せやな
    41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:lIJbD6550.net
    その辺で見る奴はもっと小さいよな
    海外産は何が違うんだ?飯?
    45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:CLhMKupQ0.net
    子供の頃に少し触ったけどマジで瞬殺されるレベルででかかったの覚えてるわ
    飼ってたの金持ちみたいやったし餌代とかやばそう
    46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:YCOovlI00.net
    ほーん

    50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>46
    なんかしらんがグラボイズ思い出した
    51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:lIJbD6550.net
    >>46
    飼い主に懐かなそう
    107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:J9AxDCX90.net
    >>46
    チベタンマスティフやったっけ
    ライオンにも勝てると言われる勇猛さと強靭さを持つ闘犬種で
    希少で値段もメチャクチャ高くて 、こいつ飼うのが金持ち中国人の中でステータス

    やったけど金儲けの為に中国お得意の雑な大量繁殖でウジャウジャ増えて社会問題になってるのって
    118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:xQnqZKMc0.net
    >>107
    ええ…
    141 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:J9AxDCX90.net
    >>107
    調べたらもっと悲惨やったわ
    東方神犬とまで呼ばれたのに
    130万から〜1億超えもした奴が今や数百元でも誰も買わないらしいわ
    放逐されて野犬化しれ人を襲ってる事件もあってるらしいわ
    150 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>141
    中国人の犬のかいかたほんま嫌い
    寒さに弱い犬すぐ死なせたり粗悪な染料で染めてパンダいうて死なせたり
    49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:rfSiUNDjr.net
    アメリカ人ってなんであんなピットブル好きなんや
    全然かわいくないやん
    56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:dcU9vsM6d.net
    >>49
    強いからやで
    あいつら強いもの好きやろ
    66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:rfSiUNDjr.net
    >>56
    たしかに
    ジャーマンシェパードもやたら見る気がする
    52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:TGH0V7230.net
    ガキの頃近所にいたボルゾイがすげー怖かった
    今思えばおとなしい犬やったけど
    53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:2h18x4p60.net
    これもうモンスターやろ
    寝てる間に食われそうやわ







    68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Wtwi4/xc0.net
    松戸犬とどっちが大きいやろ
    70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:lqVFpBRt0.net
    こいつはただ図体でかいだけで警察犬に使われてるシェパートの方が有能なんやで
    71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    コイツの方が強そう
    77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    >>71
    毛に覆われてるだけだろ定期
    85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    >>77
    虎と闘う用の犬やぞ
    72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:t4JHeSTId.net
    デカイ犬てかなり寿命短いから飼いたくないわ
    84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:EVZ/DJGF0.net
    いつも思うけど凶暴な犬ってロボトミー手術しちゃえばええんちゃうん
    92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>84
    去勢でだいたいいける
    93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:/Mo0Ed1Sa.net
    近所にアフガンハウンドっぽい犬散歩させてるおばさんおるわ
    くっそでかいなあいつ
    95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:+CdfAvA50.net
    最近イングリッシュコッカー飼いたいンゴ
    98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Tv0OaGQs0.net

    こいつちゃうんか
    100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:0lbuOd8na.net
    >>100
    かわE
    108 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    九州に旅行行って深夜出歩いてたら、白い毛に覆われたバカでかい犬がこっち向かってきて腰抜かしたわ
    泣きそうなくらい怖かったンゴ
    109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:FpEDe3yNa.net
    チベタンマスティフ2匹で虎1頭狩れるらしい
    125 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:lyR+HWa60.net
    戦闘力はどんなもんなん?
    142 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:k87IriGI0.net
    >>125
    最強犬ランキングで8位
    マスティフ3位
    カンガル・シェパード・ドッグってのが1位
    149 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:WrHHjEuM0.net
    >>142
    ピットブル一位やないんやな
    152 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:J9AxDCX90.net
    >>142
    世界1位さんこえーわ
    159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:BtJ3WzHM0.net
    >>152
    下あごの皮膚ないんか?
    166 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:eF3b2NkW0.net
    >>159
    だるだるで垂れ下がってるだけ
    155 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:lyR+HWa60.net
    >>142
    マスチフ以上のやべー奴がおるんか
    126 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Z+sg8mUa0.net
    人間がすきに改造した結果やな
    130 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    134 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    135 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    143 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net
    148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:jjZ30Sqo0.net

    1 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    不思議やんな
    2 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    もっと言うなら、植物やったからなぁ
    進化ってほんと分からん
    3 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>2
    神経を持つあらゆる生物の始祖はホヤやけど
    一応植物ではないぞ
    4 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>3
    そうやったんか
    生物の知識ガバガバで書きこんだらあかんなぁ
    5 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    しかも幼生では動物として泳げる
    あくまで魚の骨やエビの殻のような骨格を得られなかった分
    大型化に岩を利用せざるを得なかっただけやで
    6 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    なんでプランクトンから人間に進化するんや
    7 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>6
    骨格を生み出せるようになったからやで
    骨は自ら止まり木を生み出す行為や
    骨そのものは生きてないし
    15 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    >>7
    なんで骨を生み出せるようになったんやろなぁ
    8 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    恐竜の絶滅に闇を感じる
    9 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    カンブリア大爆発ん時の生物のデザインほんと神のいたずらとしか思えん
    アノマロカリスぐうかっこいい…けど、検証が進んだらあのフォルムとはまた別物になるんかなぁ







    123 :名無しさん@おーぷん ID:TvB
    >>9
    そもそも進化って予め方向性が決まっとるんやなくてデタラメな突然変異を起こすなかで無難なもんが残っとるだけやしな
    124 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>123
    無難でもなんでもない生き物しかいない深海は割と住みやすいほうなんかな
    125 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    >>124
    温度変化が少なくて強大な捕食者もあんまりいないからね
    10 :名無しさん@おーぷん ID:c3l
    何言ってんや人はカッミが泥をコネコネして作ったんやぞソースは聖書
    20 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>10
    そういう人類創造の話ってキリスト教ぐらいしか知らんわ
    仏教やら神道やら各地の神話やとどんなお話があるんやろ
    22 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>20
    仏教というかインド神話では創造の神が混沌から秩序を生んだあと
    創造神がニートしてて維持の神と破壊の神がやりくりしてるのが現在の宇宙
    12 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    てか今恐竜絶滅した時の現象が起きたら人間も逝ってまうよな
    18 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>12
    昔は恐竜に体温がないから寒さに耐えられなかったって言われてたが
    今では羽毛があり体温もあったと言われてるンゴねえ・・・
    23 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    >>18
    骨だけじゃ形しかわからんからなぁ…
    色ですら推測やろ?
    26 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>23
    骨格の外形は爬虫類で断面構造が哺乳類って言う意味わからん生物やからな恐竜って
    24 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>18
    ティラノサウルスもピンク色てかもっとカラフルな色なんやっけ?
    この手の色の話はギリシャ彫刻の件で疑うようになったわ
    27 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>24
    色は未だに手がかりもないぞ
    13 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    両生類で失われたウロコ復活するってことは
    今後哺乳類にウロコが生えることもあるんやろか
    16 :名無しさん@おーぷん ID:YeJ
    >>13
    あるやろ
    人間も胎児の頃魚みたいやし
    19 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    鱗できたら防御率高くなりそう
    21 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>19
    銃弾とか跳ね返せるんかな
    25 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    >>21
    かっこE
    でも実際あったらあったで嫌がる人多そう
    28 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>25
    資生堂とか大塚製xxとかそのあたりが保湿クリームみたいなん作るんやろなぁ
    あなたの鱗に潤いをみたいなフレーズで
    30 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    >>28
    美鱗がモテるんやろなぁ
    31 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    タコイカの仲間も貝→オウムガイ→タコイカに進化したと言われてたのに
    なんかオウムガイより古い地層からタコイカっぽいものが出てきて議論になってるな
    むしろオウムガイは先祖がえりかも知れん
    36 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>31
    軟体動物か
    ダイオウイカとかどんな過程でおっきくなったんやろ
    41 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>31
    ちなこれの経緯

    ネクトカリス「よろしくニキーwwwww」
    研究者「なんやこいつ・・・頭がエビで体が魚やんけ・・・」
    研究者「エビと魚のキメランゴ」

    〜数十年後〜

    研究者「嘘ンゴ。やっぱイカンゴ」
    オウムガイ「えっ何それは」
    34 :名無しさん@おーぷん ID:kfe
    進化とは(哲学)
    人類を創造した神が何度も後悔してるな
    40 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    将来テラフォーマーズみたいな技術ができればワンチャン
    42 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    神の最大の失態は人類を生み出したことやろなぁ
    45 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    研究者「アノマロカリスはこの時代からしか出ないンゴねえ・・・絶滅したんやろか」
    シンダーハンネス「よろしくニキーwwwwww」
    研究者「ファッ!?アノマロカリス類やん!しかも昆虫とかの祖先やん!」

    単に化石に残りにくかっただけの模様
    46 :名無しさん@おーぷん ID:eu2
    そもそも本当に鱗は失われてから復活したんか?
    現存する両生類には鱗がないってだけで、鱗を失ってから爬虫類に進化したとは限らんだろ
    49 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    怖い

    50 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>49
    こういうのが2m〜3m級でゴロゴロおるんやろなぁ
    それ言い出したら今もそんなもんなんかもしれんが
    51 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    ワイが一番怖いと思うのは20メートルもあるメガロドンをシャチが絶滅させたという事実







    52 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>51
    これは海のギャングですね間違いない
    54 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    メガロドンどっかで生き残ってないかな
    55 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>54
    深海の海底でひっそり生きてそう
    まだ深海って分かってへん事多いし…それ言い出したら深海でなくても分かってへん事だらけやけどな
    56 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    >>55
    地底とかも分からんことだらけやもんな
    地球だけですら謎が多すぎる 昔のこととなると尚更
    59 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>56
    とりあえず穴掘れば分かるでしょ(適当)
    60 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    >>59
    ソ連がそれしたら底から叫び声が聞こえたんだよなぁ
    61 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>60
    え、何それ……
    初耳なんやが、なんの叫び声や?
    63 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    >>61
    大勢の叫び声が地の底から聞こえたって言うやつ

    どっかでフェイクとも聞いたけどな
    65 :名無しさん@おーぷん ID:NEH
    >>63
    地獄の叫び声
    みたいなタイトルの動画やな
    あれは面白かったで
    68 :名無しさん@おーぷん ID:JYN
    >>65
    地獄の音 やったかな確か
    72 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    日本周辺の深海は割ともう探索されてるんか?
    ハワイ近辺とかは手付かずやろけど
    73 :名無しさん@おーぷん ID:jwa
    >>72
    太平洋のど真ん中とかいっぱい発見ありそう
    76 :名無しさん@おーぷん ID:hL1
    >>73
    クジラみたいなでっかいのが普通に泳いでたら怖いやろなぁ
    77 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    魚の鱗と爬虫類の鱗は由来が違うぞ
    81 :名無しさん@おーぷん ID:ky2
    >>77
    ホンマか
    知らんかった
    82 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>77
    収斂進化か?
    78 :名無しさん@おーぷん ID:NVi
    デカい鯨がたまたま深海の真上で死んで、ものすごい深いとこに死骸が落ちる

    鯨の死骸を中心とした独特の生態系が発生


    ロマンすぎるやろこんなん
    83 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    爬虫類の鱗は乾燥から身を守る為に二次的に発達させたもんやろ
    84 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    ・魚類の鱗は真皮の内部に発達した骨格(皮骨)であり、
     ハイドロキシアパタイト(リン酸カルシウム)を主成分とする。

    ・爬虫類の鱗は、魚類の鱗と違い、表皮起源である。
     基本的には硬質タンパクのケラチンを主体とした角質で構成されているため角鱗と呼ばれる。

    以上ウィキペディア「鱗」から
    85 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>84
    単に表皮が無秩序に硬質化したゾウやサイとの違いはなんや?
    88 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>85
    ゾウやサイは単に人間みたいな普通の皮膚がでかくなるのに合わせて分厚く頑丈になっただけちゃうか
    91 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>88
    爬虫類は効率的な皮膚を一発で成型できたのに
    ゾウとサイは鈍重かつ自己損傷の起きやすいゴム装甲なんか
    97 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>91
    別に皮膚でも並みの鱗よりずっと頑丈やからな
    鱗のある哺乳類はセンザンコウとかおるで
    やっぱり爬虫類とは由来が違うけど
    100 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>97
    大型やから厚みを気にする必要がないんか?
    てことは恐竜もゴム肌だった可能性が
    108 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>100
    まあその可能性はあるな
    ティラノとその近縁種は鱗の化石が見つかっとるが
    体の大きさの割にあまりに小さいんで実はゾウみたいな肌のキメなんやないかとか言われたりもする
    110 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>108
    背中あたりのウロコだけ長細く進化して毛になってたんでは
    114 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>110
    まあ羽毛が生えてるとしたらまだ皮膚の印象化石が見つかってない背中側やろな背中側
    87 :名無しさん@おーぷん ID:xRn
    肺が発達するまでは皮膚呼吸に頼るしかないししゃーない
    89 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>87
    肺は魚類の浮き袋が進化したものやろ
    93 :名無しさん@おーぷん ID:xRn
    >>89
    無尾目が生まれるまで肺の機能だけじゃ足りなくて鱗とって皮膚でガス交換補ってた
    ただしそのままやと乾燥に激弱で水辺から離れられんから、肺を強化して鱗もう一回生やして乾燥に耐えられるよう進化したのが爬虫類
    95 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>93
    つまり肺のない両生類は原始的なんじゃなくて二次的に喪失したってことやな
    102 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    >>95
    渓流に住んでる種だと、肺があると身体が軽くなって流されやすいらしい
    103 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>102
    そら元は浮き袋やからな
    96 :名無しさん@おーぷん ID:ilN
    でも進化っていうたらただの突然変異で奇形なだけやろ
    それらのうちたまたま環境に適した奴だけが生き残って繁栄しただけで
    104 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    そもそも鱗なんてあった方が動き阻害されるやろ
    鱗がないから哺乳類は俊敏に動けるんや
    106 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>104
    防御を捨てた種はそれでええけど
    ゾウとかサイはむしろウロコより俊敏さに劣るぞ
    112 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>106
    あの大きさじゃ鱗だろうが皮膚だろうが大して動き変わらんやろ
    それならわざわざコストかけて鱗生み出すよりそのままのがええわ
    105 :名無しさん@おーぷん ID:jeP
    虫って何なんや
    何がどう進化したらああなるねんおかしいやろ
    111 :名無しさん@おーぷん ID:xRn
    >>105
    ダンゴムシ→エビ→カニ→虫
    107 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    同じ装甲を着るなら一体成型より細密装甲の方が動きを阻害しないで
    109 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    蛇は鱗が小さいし鱗同士の連結も弱いから
    俊敏かつ柔軟に動けるけど防御力は弱かったりする
    ついでに乾燥にもあんまり強くない(砂漠住みもいるけど)
    113 :名無しさん@おーぷん ID:ilN
    人間やって魚鱗癬の奴が環境に適応して突然変異で世代を重ねていけば鱗人間になる可能性あるやろ
    115 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    レプリティアンって髪の毛生えてない想像図が多いけど
    むしろ羽毛の髪があってもええやろ
    116 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>115
    pixivに上がってる絵とかジャバウォッキーとかは髪の毛みたいに羽毛生えとるな
    117 :名無しさん@おーぷん ID:P1Y
    シャチとかあの骨格から本当の姿と色再現しろって言われても無理やろうし実際は化石の復元図と全く違う姿の奴結構いそう
    120 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>117
    爬虫類とは鳥類は割と骨格そのままやから恐竜もシルエットに関してはそんな感じやとおもうで
    羽毛が輪郭わからんくらい生えてたら話は別やが
    色や模様に関しても種類によってはある程度分かりつつある
    121 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>120
    なおペンギン
    119 :名無しさん@おーぷん ID:NVi
    そらゾウさんの中の進化さんも、カバの中の進化さんも、デカく皮膚ぶ厚く→安全って考えるのは普通やんけ
    まさか進化さんも、防御力も攻撃力も「道具」を外付けしたらいくらでも強化可能とは思いもせんやろ

    ヤドカリさんの中の進化さんは防御力だけ借りてくるのは惜しいとこまで行っとるけどな
    126 :名無しさん@おーぷん ID:P1Y
    絶滅して化石すら残らず消えていった生物とかも山ほどおるんやろな
    127 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    深海に住む上で無難な姿があれなだけやろ
    128 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>127
    そうでもないと思うぞ
    比較的生ぬるい環境ほど意味わからん生物がいるもんやし
    パンダなんか何で生きてるかわからんレベルや
    130 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>128
    基本パンダの住んでるところにトラみたいな肉食獣はおらんし
    竹食う生物があんまりおらんから競争相手も少ない
    129 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    パンダの模様は竹林だと見えにくいらしいで
    肉食哺乳類は色覚が弱い奴が多いからな

    爬虫類や猛禽には意味ないけど、パンダはでかすぎて食えん
    132 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>129
    見た目はまあわかるねん
    生殖に関しては擁護できんやろ
    134 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>132
    敵がおらんから早めに小さく産んでもええんやろ(適当
    136 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>134
    二匹生まれたら一匹見殺しってなんやねん
    137 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>136
    ペンギンとかもそんなもんや
    より強い方を育てるんや
    138 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>137
    より強いほうなんか選んでないと思うぞアレ
    育つまで強いかわかるわけないし
    133 :名無しさん@おーぷん ID:XUm
    寿命が長くて身体の大きい生き物はだいたい繁殖力が弱いもんやろ
    増えすぎると自分の首絞めることになるし

    それにしてもジャイアントパンダの繁殖力は弱すぎかもしれんが
    141 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    正直直接的な動物種の保護運動は環境保全に何の役にも立たんと思う
    ケモナーのエゴやろ
    143 :名無しさん@おーぷん ID:GIx
    >>141
    サンゴは割と直接的な保護で環境保全の役にも立っとるで
    144 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>143
    あれはサンゴ自体が環境を形成する上に減少率がヤバいだけで総数は多いからな
    そうじゃなくて消えかけの種を施設で育ててまで復活させる意味はないってニュアンス
    146 :名無しさん@おーぷん ID:GIx
    >>144
    読解力なくてすまんな

    でも、例えば日本オオカミとかどうなんやろうか
    鹿問題やイノシシ問題はちょっとエエ方向に向かいそうな気もするけどなぁ
    まぁ、狂犬病が復活するかもしれへんが
    147 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>146
    鹿やイノシシは管理下での狩猟があってしかるべきやと思うわ
    それが人間の生態系への参画に寄与するといえると思う
    145 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    それに当該機関は数が少ないってだけでも保護種に認定しよるからな
    もともと少数だから成り立ってたような上位種はどうすんねんって
    149 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>145
    生態系の上位種は生態系をコントロールするキーストーン種やからな
    ちょっとの数の変化でも生態系に影響するし
    151 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>149
    じゃあ増やしてもアカンやん?
    なおさら直接介入は避けるべきやろ
    152 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>151
    人間の活動による絶滅は人間の為にも避けるべきやろ
    人間かて生態系の一員なんやし
    増やしすぎるのも良くないが
    153 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>152
    何も環境保全による間接的な保護までは否定してませんし
    154 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    何が間接的で何が直接的なんか分からんわ
    減ってる捕食者を増やすのは直接的なんやろ?
    156 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>154
    施設に入れて繁殖させて野に放つのはあんま良くないやろなあ
    158 :名無しさん@おーぷん ID:t45
    >>156
    それで絶滅が防げるならそれでええんちゃう(適当
    研究者の人もある程度は考えとるやろ
    ワイらなんぞよりよっぽど知識はあるし
    159 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>158
    放流活動みたいなのは研究者以外でもやってるのがタチ悪いねん
    157 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    汚染物質の抑制なり狩猟の計画化なりといった全体の数値を調整するような環境保全やろ
    161 :名無しさん@おーぷん ID:2Sv
    例えば魚類なんかだと日本の場合卵からふかしてみたいなことが大きいけど、海外だと環境や漁獲量制限が主だから
    163 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>161
    栽培漁業はむしろ商業的な環境の改造やろ
    破壊による影響が出る前に人間に適合させる手段としてはありやないか?
    164 :名無しさん@おーぷん ID:2Sv
    >>163
    ところが栽培漁業やってる日本より漁獲量制限やってるヨーロッパとかのほうが商業的にもプラスになってるんだよ
    165 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    >>164
    それって要は取れすぎた野菜を踏んで潰すのと同じ原理やろ
    162 :名無しさん@おーぷん ID:mMR
    最近やと錦鯉の放流とかハーブの植生とかやね
    えらいことなるで

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827234-1499427745.jpg

    主に海獣の豆知識を紹介していきます!
    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:u335IwYO00707.net
    俺も知ってるぜ!
    人間の髪の毛は10万本なのにラッコは1㎠に10万本w
    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>2
    よく知ってますね!
    ラッコは全ての動物の中で一番毛深い生物なんです!
    そのおかげで冷たい海でも生活出来るんです
    16 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net
    >>11
    ラッコすげええええええええええ
    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827246-1499428832.jpg
    イルカは会話出来るっていうのはみんな知っていたと思うけど
    お互いを名前で呼び合ったりもするんだよ
    個体を識別する特有の音(口笛)を使って呼び合うんだ
    人間以外で名前を呼び合うのはイルカだけ
    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0QQBOyMt00707.net
    たしか・・・
    イルカとクジラは小さい方がイルカで、大きい方がクジラ大きさで別れてたはず・・・
    9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:u335IwYO00707.net
    鏡に写った自分の姿を自分だと認識できるのは人間以外ではイルカのみ

    イルカの胴体に落書きして鏡のある水槽に入れてやると鏡の前で自分の体に書かれた線を確認するんだぜ

    これ豆な
    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:IfiCP/9s00707.net
    >>9
    他にもいるぞ
    23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0vXRQYtv00707.net
    >>17
    いるか?
    38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:V9dwYYwqa0707.net
    >>9
    チンパンジーとイカも







    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827248-1499429120.jpg
    イルカの賢さは留まることを知らない・・・
    水族館のイルカは嫌いなトレーナーが背中に乗ってると少しずつ沈んだり嫌がらせをしてくるんですって!
    わざとお客さんの前を通る時に沈んだりとか・・・
    18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RiJFLgGJ00707.net
    >>15
    いやがらせしてくるイルカかわいい
    20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3BUt/S8z00707.net
    >>15
    何この可愛い生物
    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827252-1499429433.jpg
    ちょうどラッコの話が出ていたのでラッコの話を
    ラッコは交尾の時オスがメスの鼻を感で押さえつけて行うんです
    強く噛まれすぎて死んでしまうメスもいるんだとか・・・
    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0m5eD037d0707.net
    >>19
    なんでそんなことするんですか!!
    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>24
    交尾の際の体勢を維持するために噛むそうです
    傷が深いとご飯が食べられなくなって死んでしまうんだとか・・・
    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0h/BS6u900707.net
    チンパンとかなら鏡理解しそうだけど無理なの?
    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:gKnUNmLE00707.net
    >>22
    チンパンは知らんけどゴリラの群れに姿見置いたら大騒ぎになってついにボスが出てきて威嚇合戦(相手は自分の姿)になって最終的に鏡叩き割ってた
    25 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net
    ラッコって北極とかに棲息してるもんね
    毛皮だけじゃなくて寒さしのぎのためにエネルギー使うから常に飯食ってるって聞いたことある
    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xmqJkJeya0707.net
    馬も乗る人でかなり態度変わる
    29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NPjSLHSq00707.net
    イルカは小さいクジラと同じだそうだけど
    なんでクジラは芸をしないの?
    35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>29
    そうです!4m以上がクジラでそれ以下がイルカなんですよね
    クジラも芸出来ますよ!
    新江ノ島水族館では小型のクジラ、オキゴンドウの芸が見れます!
    31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:GzWFCrpz00707.net
    >>1
    先生!

    41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PreYvTPz00707.net
    スゲー
    プロの漫画家の人?
    58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>31>>41
    ばれてしまいましたね
    そうです
    実は水族館の裏側を題材とした水族カンパニーという漫画を書いています


    1巻を出した所で一旦連載を中断しまして、売上が良ければ連載再開という状況なので、
    少しでも宣伝になれば…とスレを立てさせて頂きました。
    190 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    まとめブログさん>>133大きな文字でお願いします
    215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+73d+DPB0.net
    >>58
    ( ˘⊖˘) 。o(水族カンパニーが連載再開できますように…)
    39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827253-1499429810.jpg
    水族館のペンギンは白いハンカチを振ると寄ってきてくれるんです!
    魚だと思ってるのかな?
    44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ZhlXckb300707.net
    おすすめの水族館ある?イルカとかクジラとかシャチ?とか大型なものがいいんだけど
    66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>44
    イルカとシャチでしたら名古屋港水族館がおすすめです!
    入り口入ってすぐシャチがお迎えしてくれます。
    51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:f5QnAqQ5d0707.net
    鳥羽水族館のジュゴン

    人気ものだが年間のエサ代は2000万ぐらいらしい
    56 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net

    そっかオキゴンドウもクジラか
    じゃあマッコウクジラとかシロナガスクジラも教えれば芸とかするのかな
    64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RiJFLgGJ00707.net
    >>56
    なんか怖い
    エヴァ量産型みたい
    59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Iq5AO0eq00707.net
    豆だがイルカは触ってみると筋肉の塊でテラテラしてて意外とキモい
    可愛いというイメージ戦略が無かったらキモい生き物だわ
    77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    Twitterでも使った漫画も貼っていきますね
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827258-1499430655.jpg
    人間だけでなくイルカも酔っ払うって知ってましたか?
    このメッセージを報告する このメッセージを削除
    79 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net
    >>77
    一時期Twitterで出回ってたこの画像ってそういうことかwwwwwwwwwwwwww
    82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:hjbHw27kM0707.net
    >>77
    ということはイルカはフグ毒を分解できるのか
    94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>82
    分解できるわけではなく、フグの毒を海水で薄めてちょうどいい濃度で吸っているそうです
    98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:hjbHw27kM0707.net
    >>94
    フグ毒自体がイルカにとって酔う原因になるって面白いね。毒で酔えるとは
    87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia0707.net







    101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>87
    亜画々屋ぺらも先生ありがとうございます!
    100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia0707.net
    119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    >>100
    またぺらも先生が!ゴリラは泳げるんですかね?w
    105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kuCImHPPa0707.net
    絵、上手いね
    わざわざスレ立てる姿勢が気に入ったから買うわ
    でもこのスレで、作者が買ってください!って言ったら確かアウトだから気をつけて
    133 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    >>105
    じゃあ俺が言おう

    >>58でも作者さんが書いてるけど
    水族カンパニー、6月12日に1巻で打ち切られちゃってるんだけど
    1巻発売から1ヶ月、つまり7月12日までに増刷がかかれば連載再開になるらしい!
    最初に11000冊刷られてて、7月3日時点で約4割が売れてるらしいのね
    だから今から約5日で2000冊売れれば連載再開するってこと!
    でもここで大事なのが、増刷されれば再開 だから電子書籍とかじゃなく
    紙媒体の漫画を買う必要があるってことなのよね
    みんな本屋行って水族カンパニー買おうぜ!!!無かったら注文しようぜ!!!
    107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827268-1499431351.jpg
    常に中腰状態らしいです。
    走ったり高い所から落ちる時に膝がチラ見します
    110 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net
    >>107
    ほんとだググったら出る・・


    膝見えてるのシュールすぎだろwwwwwwww
    116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PreYvTPz00707.net
    >>110
    ワロタw
    113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kuCImHPPa0707.net
    >>107
    出るんだ
    中腰状態なのは聞いたことあったけどそれで固定されてると思ってたわ
    115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH0707.net

    ラッコは仲間と手を繋いで寝るんですよ
    とっても可愛いです
    118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0m5eD037d0707.net
    >>115
    ラッコのわきぽっけ羨ましいです
    117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Iq5AO0eq00707.net
    なんで題材を海獣にして描こうと思ったの?
    126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    >>117
    ただただ好きだから…です…
    あと生態を調べるうちに面白くなりまして
    120 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim300707.net
    ラッコが自然下で体に巻き付けて寝てる昆布、ジャイアントケルプって世界一長くなる海藻なんだってさ
    123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7dFTLcdUH.net
    >>120
    どっかの地域で、
    ラッコを皮目当てに乱獲したら、エサだったウニが増えまくってジャイアントケルプがウニに食い尽くされて生態系が壊れたんだよね…
    122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia0707.net
    海獣といえば、「孤独のグルメ」の谷口ジロー先生の「ふらり。」という漫画で
    浜に打ち上がったクジラを解体するシーンが見応えあってイイ。
    125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:5fHV9nUMd.net
    ラッコは丸い石を集めて仲間同士で自慢し合うってマジ?
    127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    >>125
    自慢どころか失くすと落ち込むって聞いたことある
    134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NeA+JdxH0.net
    >>125
    いい石はいじめっこに取り上げられるって聞いた
    135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    >>125
    ラッコはお気に入りの石をなくすと落ち込んで餌を食べなくなるそうです
    145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net

    冬場のドルフィントレーナーさん
    本当に寒いときはショーの後、お湯をウエットスーツの中に流し込むそうです
    147 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net

    水族カンパニー女の子可愛くて良いな・・・
    出て来るのほとんどxxチックな男ばっかりだけど・・・
    152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/O5Kor7o0.net
    >>147
    鰐ニキには負けるやろ・・・
    163 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    >>152
    おん!?!?!?
    151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia.net
    アオミノウミウシの背中に乗って空を飛びたい。



    155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RiJFLgGJ0.net
    >>151
    FFに出てきそう
    167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+VJWgkKWd.net
    >>151対抗

    168 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    >>151
    めっちゃかっこいいよね・・・
    でも実物はめちゃめちゃ小さいというギャップ・・・
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827290-1499433653.jpg
    でもでもこんな体躯しといて毒クラゲとか捕食しちゃうというさらなるギャップに萌え・・・
    170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:WnmG8QrN0.net
    >>168
    これ日本にいるんか
    174 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    >>170
    日本でも南西諸島や、小笠原諸島で見られるらしい
    159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    コウテイペンギンはメスが産卵した後、オスが卵を温めます。
    オスはブリザードが吹き荒れる中、卵を温め雛が孵った後も子育てを行います。
    メスは数か月かけて海に魚を取りに行くのですが、なかなか戻ってこないときがあるそうです。
    その時、オスは「ペンギンミルク」と呼ばれる脂肪分とタンパク質の詰まった白い分泌物を
    食道から剥がすように与えるそうです。

    まさに身を削った子育て!
    161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    フンボルトペンギン属のペンギンってお腹に斑点があるんですが
    あの斑点って個体ごとに数も位置も違うんです
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827285-1499433436.jpg
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827284-1499433422.jpg
    172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0m5eD037d.net
    >>161
    このテンション好きよ
    164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:T9dz0uQc0.net
    電子書籍が連載再開に関係するなら買うわ
    193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    >>164
    >>182
    電子書籍は、重版の判断材料にはなりにくいらしいですが、
    作品の応援にはなります。ありがとうございます!
    166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia.net
    169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0u1vtBIia.net
    ペンギンの口の中は中々グロいけどコキンチョウの雛には負けますな。
    171 :鰐 ◆WANI7.EEEE ID:ZpWIMim30.net
    >>169
    オサガメも負けてないぜ
    175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:uhnyGd1X0.net
    コウテイペンギン
    他のペンギンの子育ては春から夏にかけてなのにコウテイの子育ては秋から冬の過酷な季節
    ドキュメント番組等で苛烈なブリザードの中子供を守る親子愛に感動してしまいがちだが
    そもそもそんな時期に子育てする効率の悪さに気づいてないだけでは?
    187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:i17UtsfEr.net
    >>175
    子育て環境がヤバすぎて天敵がいないのである!
    内陸部で行うので海獣も来れない
    183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:uhnyGd1X0.net
    キングペンギン
    オウサマペンギンとも。体長1m弱でコウテイペンギンより小型
    繁殖地も南極そのものよりその周辺の諸島や南アフリカ、オーストラリアで目撃される
    19世紀後半に油をとるため大量に釜茹でされた過去をもつ
    186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    http://iup.2ch-library.com/i/i1827298-1499434348.jpg

    ダイレクトマーケティングでお騒がせして申し訳ありませんでした。
    盛り上がって頂けてよかったです!
    興味を持って頂けたら、下記のリンクから1話が無料で読めますので是非!
    ありがとうございました!

    http://spi.tameshiyo.me/SUIZOKU01SPI
    192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dyILWx8G0.net
    >>186
    乙乙
    なんJから来たけど楽しかったで
    連載再開されるといいね!
    195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CSYnaD6KH.net
    >>192
    ありがとうございます!
    203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:uhnyGd1X0.net
    ラッコ
    愛らしい容姿で絶滅危惧種に指定されているものだから守ってあげたくなるのが心情だろうが
    絶滅しかかっている一番の原因はラッコ自身の燃費の悪さにある
    なぜか脂肪を蓄える能力がないため食べ続けなければ体温を保てず体が冷えて動けなくなってしまう
    海産物の養殖場に現れたが最後。保護条約のせいで捕獲することもできず
    養殖場の所有者は丹精込めて育てた貝やウニが貪り食われる様を
    文字通り指をくわえて見る羽目になる。血涙を流しながら
    209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kuCImHPPa.net
    ちゃんと取材してるってのが推せるな

    3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:BLUUawxu0.net
    排水溝
    4 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[CA]</small> ID:i+T/HEt20.net
    エアコン用配管穴から
    119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ <small>[HU]</small> ID:XSR0rF9A0.net
    >>4
    それはほとんど嘘
    エアコンそのものが巣になる
    ドレンパンに水ためないようにするしかない
    7 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ <small>[GB]</small> ID:uspXUOEN0.net
    俺テナント持ってるけど入り口のドアの隙間からはいってくるの見たぞ
    あれにはビビった
    278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:owJigflp0.net
    >>7
    ゾッとした
    8 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[IT]</small> ID:NQKyAvgI0.net
    人と一緒に入ってくるのが7割
    つまりオマエの背中についている
    35 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ <small>[KR]</small> ID:nuywAUC30.net
    >>8
    店の中で帽子触ったらなんかついてると思って、
    帽子取ってみたらゴキブリだった。
    慌てて振り払ったら店内大パニックになった。
    9 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ <small>[JP]</small> ID:DaL1v1GN0.net
    換気口
    11 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:RKtUrfie0.net
    元を断つ
    大切だよね
    13 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:OqN4u9YY0.net
    エアコンのドレン配管だろ







    14 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:xDAauV7I0.net
    十数階建てのマンション(新築入居・築15年位)の
    上層階に住んでるけど
    最初の2〜3年はゴキブリが室内に登場したけど
    最近はまったく出なくなった
    建設前に土地に居座ってたゴキブリが絶滅したのかな?
    18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:ITbdURoL0.net
    >>14
    どこかの家でブラックキャップ敷設したんだろ、あれやると付近一帯全滅するからな
    23 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:xDAauV7I0.net
    >>18
    ああ、そういう人的要因もあるのか
    181 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:AaN2AsSJ0.net
    >>14
    引っ越してきた時に持ち込んだ荷物の中に卵が付着してるとかね
    222 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[PL]</small> ID:byD+eR2H0.net
    >>14
    築40年の一階に10年住んでるけど、ゴキは2、3回しか見たことないわ。
    ムカデは何回か出た
    265 :名無しさん@涙目です。(秋)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:OoSGruT30.net
    >>222
    ムカデとか
    ゴキブリが可愛くみえるレベル
    20 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:Vuq4ArFd0.net
    猫飼い始めてから理由はわからんけど見なくなったな
    22 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ <small>[AT]</small> ID:wEsyoryl0.net
    >>20
    不思議だな。
    37 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[EU]</small> ID:4NQM4dOq0.net
    >>20
    近所で可愛がられてる野良猫がボリボリ音たててゴキブリ食ってるとこ見て以来野良猫に触れんようなったわ
    21 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ <small>[BR]</small> ID:1wSYi3wc0.net
    ダンボール箱の隙間にタマゴついている場合があるから、
    通販の荷物の空き箱とか積みっぱなしにしちゃダメだよ
    26 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:mEmr6IgU0.net
    >>21
    これ
    家具の段ボールからワサワサ出てきた時は初めて絶叫した
    66 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[VN]</small> ID:HeADyWF70.net
    >>26
    ぎゃあああああ!!
    25 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:vBSRibj80.net
    そうそう
    流通の過程で段ボールに侵入してたりタマゴ生んでたりがあるんだよな
    外来種の虫が侵入してくるのと同じような経路だよ
    あと排水溝も多いがそれはネットで防げるぜ
    30 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:v4FvSHuR.net
    ユニットバスの継ぎ目のシリコンに隙間があってそこから侵入してた
    そこ塞いだらパッタリ出なくなった
    33 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:/mXa9vlW0.net
    玄関を開けた時にさっと入ってくる。
    ゴキブリの卵は、インスタントラーメンの袋など、
    倉庫にある、大量に処理されるパッケージなどにもに産みつけられたりする。
    購入時には注意する。
    冷蔵庫の裏は住み心地がいいらしい。
    隙間に注意。

    まあ、食用ゴキブリってのがあるくらいなんで、あんまり毛嫌いせず、生暖かく見守ろうではなひか。
    34 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:AQEnLSfs0.net
    昔やってた飲食店は居抜き入居時からゴキブリとの戦いだった、
    ホイホイだのホウ酸団子だのゴキジェットだのやれる事を全てやっても一向に収まらなかったが、ダスキンの害虫駆除にお願いした日から8年間一度も見なかった
    苦労してる奴マジおすすめ
    39 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:PAvZleU00.net
    あなたの心の中にいつもいるのです
    41 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ <small>[CO]</small> ID:I2RnyzqW0.net
    ドアの下に隙間がある
    42 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:M6M9mp/R0.net
    ケーブル通してる配管なんかパテ埋めしてるわけじゃないし木造は基本穴だらけだぞ
    44 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:j88KD2TO0.net
    知らずに買ったんだが、マンションの一階が駐車場とかで住居がないと
    (うちは管理人室はあるが)ゴキブリが上がってこないんだってな
    おかげでゴキいなくて快適
    98 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:JiFALUSg0.net
    >>44
    でもゴミ置場があったらアウトだよ
    住居より質が悪い
    46 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:QhgEqOsa0.net
    エアコン周辺に茶色いシミを見つけてから隙間にワンプッシュしたら出てきたわ
    ゴキジェットプロでイチコロよ
    47 :名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ <small>[NO]</small> ID:h9T44NTv0.net
    今朝、台所でアシダカ軍曹と遭ったから、今年の我が家は安泰だ
    48 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:dCGRlw1w0.net
    この前シューズの中にいたわ
    石ころかなんかが入ってるんだろうと思って靴をひっくり返したら、足の裏で潰されてた奴が出て来た
    49 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:GTkkX2/C0.net
    食洗機の下
    52 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:DEJ22fIN0.net
    排水管の中を通って来るよ
    新築のマンションのベランダにいきなりいて
    ビックリしたけど排水口を出たり入ったりしてた
    61 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:mWya/RIi0.net
    今はまだゴキは見てないけどチョウバエが発生してて困ってる
    どうしたらいいものか
    143 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:mfHI1xGS0.net
    >>61
    風呂場だったら換気扇24時間運転一択
    63 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:7d9ILmWV0.net
    通販で備蓄用にペットボトルの水を何個か箱買いしたら、ダンボールの横の持つ部分の穴から出て来たよ。
    70 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ <small>[NL]</small> ID:Y0qCG6kM0.net
    >>63
    段ボールの波の隙間に卵産み付けるからな







    64 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ <small>[ZA]</small> ID:bwQVKL3/0.net
    水道管は確認し直した方がいい。
    流しと水道管の間は塞がれていても、その先の床に引き込むところが大穴が開いていたからな
    71 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:klaYqowo0.net
    ゴキブリの足だけ落ちてると不安になるよね
    73 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:NRNs1ZtR0.net
    ダンボール内部のゴキ卵から繁殖するのはよくあるんだよな
    新築の高層マンションでゴキが出る場合もこれ
    ダンボールはすぐ捨てろ、ほんと迷惑だから
    75 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:0a7dkW880.net
    排水口て意見あるけどトラップあるだろ?
    進入できなくね?
    85 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:NR8Fgvvl0.net
    そもそも、ゴキブリすら入れない機密部屋だと、酸欠で住人の方が死ぬつーの
    87 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[FR]</small> ID:99Q/TgQd0.net
    ゴキブリはもうそこにいる物だと諦めるしかない
    もちろんコンバットとかブラックキャップは常備してるが
    自分としてはネズミが出なければ取り敢えずOK
    90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ <small>[IN]</small> ID:HGl4I/zs0.net
    なんかゴキって2mmの隙間があれば入れるらしいね。
    小さいうちに侵入して内部で育つんだろうか。
    91 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[DE]</small> ID:qbeCT7+U0.net
    コクゾウムシは米から湧いてくるんだぞ!
    93 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:iEp5Zr5e0.net
    ゴキは各社から出てる置型の毒でコバエは麺つゆトラップでほぼ撃退
    96 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:JHlKfBKX0.net
    壁の隙間
    内蓋のない排水溝
    この辺りが怪しい

    ゴキブリはミントやヒバ油で防除出来ると聞いたけど
    香りが切れないようまめに散布を続けないといけないから大変
    (・ω・`)
    97 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:JHlKfBKX0.net
    殺虫剤を使わなくて一番良いのは
    軍曹ことアシダカグモに任せること

    見つけたら敬礼しよう
    112 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:mq2z4m9A0.net
    ゴキ嫌いの俺には北海道が天国ですわ
    113 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ <small>[HK]</small> ID:vkDDTQzK0.net
    >>112
    ドカ雪で冬辛くね?
    115 :名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ <small>[KR]</small> ID:tQuQ0N5P0.net
    家の作りなんて思ったよりスカスカで壁下にあるカバー外せば5〜8mm隙間は普通にある
    余裕で入って来れる
    116 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[IL]</small> ID:wkAMcCz60.net
    春先にコンバット設置するだけで全くG見なくなったで
    やらないのはアホ
    149 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:AOXjmIPg0.net
    >>116
    ブラックキャップ置いたらデカイ奴らはこなくなった
    たまに赤ちゃんGがくるくらいかな
    120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:y0pw452G0.net
    ついさっき飲み会で聞いて驚いたんだが
    長野県にはゴキブリがいないらしい。

    正確には長野あたりから北にはいないんだと。

    本当かよ?
    150 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:gOKd6FoX0.net
    >>120
    長野県民の東信だが生まれてからうん十年一度も見たことない
    ネズミは居るが、そうそうお目にかかれない
    ゴキは東京行って初めて見て驚愕したわw
    122 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:Fg9MHR+U0.net
    木造なら完璧に防ぐの無理。
    せめて生ゴミをためない事を徹底するぐらいか
    128 :名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ <small>[DE]</small> ID:Z+2P65400.net
    換気扇の通気口:油料理をすると嗅ぎつけて来る
    エアコンの排水ホース:ホース内を辿りエアコンから部屋に侵入する
    下水管に繋がる排水溝:日々、水を使って排水をしていないと下水に住まうゴキブリの安全地帯になる
    137 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:abGpJFMM0.net
    最近一人暮らし始めそうだからありがたいスレ
    147 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ <small>[JP]</small> ID:zAXRDqGO0.net
    特に掃除する事なくゴキブリを見る機会を無くす方法は簡単だ


    ムカデのゴキブリ捕食力はゴキ繁殖力を上回る
    162 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:kq0LjjKT0.net
    >>147
    ムカデと同居はもっとキツそうだw
    166 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ <small>[JP]</small> ID:zAXRDqGO0.net
    >>162
    ムカデ対策は火バサミ常備ですよ

    刺されるとガチやばいけど
    火バサミで簡単に捕獲できるのはゴキより楽
    挟んで掴んだらポットのお湯で即死
    158 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:9WBE5GRy0.net
    やっぱゴギブリ全滅させると
    どっかの生態系が壊れて
    えらい事になんの?
    160 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:tknx3Sqf0.net
    >>158
    確かゴギブリが天敵の害虫がいたはず
    163 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:kq0LjjKT0.net
    >>158
    人類より遥か太古の昔から、おそらくは人類死滅後の遥か未来まで君臨する同居あろうG様を絶滅ってどうやるんだよw
    174 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:c224OIEW0.net
    ブラックキャップ置いたら最初の頃すげえ数のゴキブリ来たわ
    あれって呼び寄せるの?
    178 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ <small>[ニダ]</small> ID:b0Bf0SOS0.net
    >>174
    中の毒餌食わせるためでは
    開封したら甘ったるいようなニオイしたろ
    185 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:c224OIEW0.net
    >>178
    匂いは確認してねえや
    排水口隙間をテープで塞いで水回りを中心にブラックキャップ置いたんだけど最初は素足の上にゴキブリ乗ってたり俺が寝てるときに腕にいたり大変だったよ
    200 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ <small>[JP]</small> ID:CX4TUtpN0.net
    ゴキブリや蚊がいるからこそ
    金鳥は儲かってんだよ
    ゴキブリさまさま
    213 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:uNYzlGz/0.net
    コンバットが効きすぎる
    日本全家屋でコンバット設置義務したら絶滅もありうる
    225 :名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:V/jBCYsI0.net
    コンビニで働いてるけど一昨日レジのカウンター内にゴキが一匹歩いててビビったけど洗剤かけて殺してやったよ。洗剤には弱いよあいつらは
    227 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[BR]</small> ID:1t5CMeTL0.net
    >>225
    冷蔵庫、レンジの下をよく見てみろ
    うぞうぞいるぞ
    297 :名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:Rb7kOi1z0.net
    ゴキブリも不思議だが、死体に湧いてくるウジも不思議
    もしかして皮膚に卵が付いているのか
    307 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:bBd5IQoC0.net
    知り合いのゴキ撲滅したヤツに聞いてやってみた

    ブラックキャップ
    洗い物はすぐやる
    ゴミはそのまま捨てず小さな袋に小分けして密封
    三角コーナーやパイプネットにハイターぶっかけ
    換気扇は一日中回しておく
    小さなクモは殺さない

    これ1年やったらほとんど居なくなった
    312 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:x0uYNJ/q0.net
    真冬に玄関、窓、戸棚、押し入れを開けて
    数時間そのままにしておいたら
    ゴキ卵が死滅して
    「ここでは生活できない」ってことで
    いなくなるって見たがホントか?
    314 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ <small>[CN]</small> ID:agkxhQpu0.net
    >>312
    去年の冬に室内で卵産んだらしく
    毎日出てたんだけど、それやったら出なくなったな
    打てる手を全部同時に打ったから、どれが良かったか分からんけど
    331 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ <small>[US]</small> ID:MfFzs+VI0.net
    あれ?なんかチョコベビーが落っこちてるな

    1 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    1 中 ピンポンツリースポンジ

    2 遊 ユメナマコ

    3 左 ベニクラゲ

    4 三 アオミノウミウシ

    5 一 ダイオウグソクムシ

    6 右 リーフィーシードラゴン

    7 二 ハナヒゲウツボ

    8 捕 ウロコフネタマガイ(スケーリーフット)

    9 投 ヒゲナガホテイ(ブラックドラゴンフィッシュ)


    解説していくやで〜
    2 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    おーええやん
    期待
    4 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    1番

    彡(^)(^)「ピンポンツリースポンジはこんな見た目でも肉食の海綿生物で
    ピンポン玉のような部分が青白く光るんや」

    彡(-)(-)「捕食方法は、貝などが玉に触れた瞬間に、かぎ状になった繊維質でからめて捕らえ捕食するんやで
    結構ゆっくり消化するで、ほんとにゆっくりだから想像するとおぞましいものがあるわ」
    5 :名無しさん@おーぷん ID:hCj
    リュウグウノツカイないとか深海エアプか?
    7 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    ちょっと長いから書きためてるやで

    >>5
    個人的に好きな奴らやからスマンな
    6 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    花火みたいやな
    8 :名無しさん@おーぷん ID:8HZ
    ベンチも組めそうですね…
    10 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    2番

    彡(゚)(^)「この美しいのがユメナマコ、ナマコの中でも泳ぐことが出来るんや」

    彡(^)(^)「ユメナマコは他のナマコと同じで、
    海底の砂地の有機物を口で吸いこんで食べて生活してるで」

    彡(゚)(゚)「1分で食べきることが出来るからピンポンとは正反対の速さやな」

    彡()()「発光器を持っていて、剥げた皮が発光しながら漂うんや
    さらに脱落した外皮が急速に再生するからすごいやつやで」
    11 :名無しさん@おーぷん ID:Zse
    4番は意外と小さい奴やっけ
    12 :名無しさん@おーぷん ID:8HZ
    ハナヒゲウツボってバントうまそう







    14 :名無しさん@おーぷん ID:6qr
    深海生物って何で光るの多いんや?
    18 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    >>14
    暗いからやで
    15 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    彡(^)(^)「ベニクラゲは不老不死の生物の一つやで
    医学用語が多数出てくるからここは簡単に説明すると」

    彡(゚)(゚)「そろそろ死ぬころやな」

    彡()()「ファッ!?腕からこぶみたいなの出てきたで!?」

    彡()()

    彡(。)(;)「…おぎゃーおぎゃー」


    彡(-)(-)「…みたいな感じや
    腕から小さい自分が生まれ出てくる、をループしてるって考えればええで」

    彡(゚)(゚)「なお記憶はリセットされるから同じ記憶を持つことはできないんや
    中には5億年以上生き延びてるのもおる話やで」
    16 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    ワイの一番好きな奴や
    17 :名無しさん@おーぷん ID:vGb

    オオグチボヤはたぶん神が寝起きで創った生き物
    19 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    4番

    彡(゚)(゚)「ワイはこいつがお気に入りやな」

    彡(^)(^)「見た目がどこかのファンタジーゲームに出てきそうで可愛いンゴ」

    彡(-)(-)「そもそもウミウシっていうのは貝殻が退化してした貝の仲間で、ナメクジみたいなもんなんや」

    彡(^)(^)「世界中の熱帯海域で見ることが出来るで
    日本だったら八丈島などで春〜初夏にかけて見る事が可能や、ちょうど今くらいやな」

    彡()()「体調は2〜3cmほどなんやが、刺されると強い痛みがあるから
    見つけても素手では触らないほうが吉やな、希少やから見つけるもの難しいんやけどな」

    彡(゚)(゚)「主食はあの猛毒カツオノエボシで、カツオノエボシの毒は
    アオミノウミウシにはまったく効かないんや」

    彡(゚)(゚)「希少とか言うてるけど、ナメクジと同様♂♀同体で
     1日に3000〜9000個もの卵を産むんやで」

    彡(-)(-)「主食がカツオノエボシで、かなり獰猛な性格のため
      買うのはかなり難しい話になるんや、諦めるんやで」
    20 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    ロボットみたいで神々しい
    21 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    5番

    彡(^)(^)「みんなのアイドル、ダイオウグソクムシやで!」

    彡(゚)(゚)「こいつは深海の200〜1000m深さの海底砂泥地に生息してるんや」

    彡(゚)(^)「「深海の掃除屋」と呼ばれることもあって
    深海底に沈降してきた大型魚類やクジラなどの死骸や
    弱った生き物等を摂食するとして知られてるで」

    彡(-)(-)「他の等脚類のように弱った仲間や
    死体を食べる共食いを行っている可能性もあるんやが、詳細は不明や」

    彡(^)(^)「ちなみに素揚げにすると旨みが強く美味という話もあるらしいで、試してみてクレメンス」
    22 :名無しさん@おーぷん ID:LsT
    解説もつけるイッチ有能
    深海もロマンあるンゴねぇ
    26 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    6番

    彡(^)(^)「こいつは海藻のようなヒレを持つれっきとした魚やで!」

    彡(゚)(゚)「こいつはオーストラリアでも切手にされたり、日本の多くの水族館でも
     見ることが出来るさほど珍しくはないやつや」

    彡(^)(^)「生まれてから1カ月で10cm、最大40cmまで成長するんやで」

    彡(゚)(゚)「浅い海にもおるから深海生物ってほどではないで、スマンな」

    彡()()「しかも記述が少なすぎてこれくらいしか書けないで!許してや」
    27 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    ワカメみたいやな
    だし取れそう
    28 :名無しさん@おーぷん ID:YTb
    ワイはテヅルモヅル
    29 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    7番

    彡(^)(^)「見た目がきれいなこいつはハナヒゲウツボっていうんや」

    彡(゚)(゚)「インド洋から西大西洋の熱帯海域に広く生息していて
     日本では高知県以南、和歌山県、特に沖縄で観察されることが多いで!」

    彡()()「体長は130cmと小学生と同じくらいの長さなんやで」

    彡(゚)(゚)「ハナヒゲウツボは成長過程にオスからメスに性転換する魚なんや
     性別だけでなく、色も黒→青→黄色→濃い黄色に変化するんや」

    彡(^)(^)「黄色まで成長したのは日本で見つけるのは難しいんやが
     見つけたらかなり有能なんやで」
    30 :名無しさん@おーぷん ID:TLY
    (深海は)未知のエリア!(レ)
    32 :名無しさん@おーぷん ID:z8B
    ダイオウホオヅキイカさんは深海生物に含まれますか?…
    34 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    8番

    彡(^)(^)「見た目は何の変哲もないカッコイイ貝なんやが
     こいつの全身は硫化鉄で出来てて、磁石にもくっつくんや」

    彡(゚)(゚)「この体のおかげで2400mもの深さの水圧や
      海底の噴出孔から吹き出す熱水にも耐えしのぐことができるんやで」

    彡(-)(-)「ウロコフネタマガイは今のところインド洋の熱水噴出域からしか発見されていないんや」

    彡(^)(^)「守備力がほんとにずば抜けてるから、米軍も目を向けてるんやで」
    35 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    チョウチンアンコウとかいう大御所
    36 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    彡(゚)(゚)「別名が遊戯王に出てきそうなこいつはヒゲナガホテイや」

    彡(゚)(゚)「見た目はエイリアンの映画に出てくるあいつにそっくりやで」

    彡(^)(^)「メスにはアゴの部分にヒゲ(触鬚)があって、先端がチョウチンアンコウのように発光するんや
     またヒゲだけじゃなく目の後ろと体にも発光器官があるで」


    彡()()「雄だけが持つ大きな発光器の光を「求愛」に使い、生殖にすべてを捧げると考えられているんや
     アンコウの♂って生殖に一生の命かけてるあたりすごいと思うわ」

    彡(゚)(゚)「生息場所は北海道太平洋岸〜土佐湾、小笠原諸島近海、北太平洋の温帯域に分布していて
     水深400〜800 mに生息するで」
    37 :名無しさん@おーぷん ID:ODH

    彡()()「なお、これが稚魚の姿や、前に飛び出してるのは紛れもなく目なんやで」

    彡(゚)(゚)「目は少しずつコイル状に巻かされて最後には顔に完全に付着して
     成体時にはその部分の痕跡が消えて幼魚時の面影が無くなるほどになるんやで」

    彡(。)(;)「オスは発光器官が少ないだけでなく、歯や胃もないんや
     つまり、子孫を残すためだけに生まれてくるんやで、寿命も長くて数カ月なんや」
    38 :名無しさん@おーぷん ID:8HZ
    寄生獣かな
    40 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    彡(^)(^)「以上やで、見てくれてサンガツ!」
    41 :名無しさん@おーぷん ID:IfU
    ダイオウイカが入ってないやん!
    44 :名無しさん@おーぷん ID:1Mx
    ワイはボウエンギョがすき
    45 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    可愛い…可愛くない?



    47 :名無しさん@おーぷん ID:8HZ
    >>45
    ちょっとここUMA混じってますね
    46 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    質問あったら答えるンゴ
    48 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    >>46
    美味い深海魚教えてクレメンス
    49 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    >>48
    おすすめするのはバラムツやな
    大トロを超える美味さらしいけど、二切れ以上食べると
    ケツの穴から脂がダダ漏れになるんや

    大量に食べ過ぎると腹下したり、穴という穴から脂出て
    脱水症状になるから注意するんやで
    50 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    >>49
    サンガツ
    伊豆に行って深海魚寿司食いたいやで
    51 :名無しさん@おーぷん ID:hVS
    >>50
    バラムツ食べるならオムツ用意するんやで







    52 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    >>51
    ダッシュで食っとったの見たがそんなやばいんか
    53 :名無しさん@おーぷん ID:hVS
    >>52
    酷いと気づいたらうんこ漏れてるらしい
    54 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    ヒェ…
    55 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    深海魚の美味しいのってパッと出てこないわ
    深海丼は気になるから食べてみたいンゴねぇ
    60 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    ワックスの油やなかったら重宝されてたんやろなぁ
    それでも食べる人は必ずいるんやけどね
    62 :名無しさん@おーぷん ID:8HZ
    人間ってホント何でも食うな…
    63 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    三大欲求の一つやし食に貪欲なのはしゃーない
    64 :名無しさん@おーぷん ID:ODH
    >>63
    どんなゲテモノでも
    「これ食えるかな?」で議論するのは日本人くらいのもんやと思うぞ
    65 :名無しさん@おーぷん ID:syB
    とりあえず食ったろの精神
    66 :名無しさん@おーぷん ID:YTb
    >>65
    好き
    68 :名無しさん@おーぷん ID:lcR
    ワイよりブサイクばっかで元気出るわ

    このページのトップヘ